小松市よりBMWミニの凹みキズ板金塗装修理事例!
- 2016年05月28日 |
- 修理事例 |
【少し気になるなぁという所がある方・・・】
小松市からBMWミニのリアバンパーの凹みでご入庫のお客様です。
始めはバンパー修理だけのつもりでしたが、ドアの2か所のエクボキズも気になってたらしく、
特別価格で見積りさせて頂き一緒に修理する事になりました。
大切にとても綺麗に乗っておられる車なので、スタッフもちょっと緊張(^_^;)
いつもと同様、慎重にきれいに仕上げました。
別々で直すよりも、いっぺんに直した方が価格的にも後々の作業手間的にも
絶対!お得なので、気になる箇所は一度ご相談くださいね!
エクボキズは2か所ありました。
リアバンパーは外し、別で同時に作業修理します!
すり傷の箇所は傷を丁寧に削り落とします。
凹みの箇所は板金して引きだします。その後パテという粘土状の物を塗り乾燥させます。
▼パテ研磨後の状態です。
パテがしっかりと固まったら、サンドペーパーで形を整えるように研磨します。
パテを研磨することで、板金作業では出せないより細かなラインを出して元の形状へ戻します。
次は上塗り塗装の下地剤(サフェーサー)を塗ります。
▼サフェーサー塗布後の状態です。
サフェーサーも塗り終えたら乾燥させます。
乾いたら表面のザラザラを研磨して滑らかにしておきます。
次は塗装です。塗装は塗装専用のブースで行います。
塗装前に塗装面の掃除(脱脂作業)を行い、
目に見えない脂汚れやワックス分をしっかりと落とします。
次に足付けと言って塗装面に細かな傷をつけます。
細かな傷をつけることによって塗料の食いつきを良くして塗装を長持ちさせます。
足付けを終えたら塗料が掛かってはいけないところを
ビニールや新聞紙を使ってマスキングしてから塗装します。
今回はドアの付属品を外しクオータパネルもぼかし塗装しました。
塗装を終えたら乾燥させます。乾いたら表面を磨き上げてピカピカにします。
洗車と車内清掃を終えたら完成です!
▼より一層かっこよさが際立ちました(*^^*)
お客様にも喜んでいただきました!
ますますきれいに大切にミニを乗っていただけたらいいですね。
本日はご入庫いただき誠にありがとうございました!
また、何かございましたらお気軽にご来店ください。
◆ 修理事例一覧は、こちら!
◆ お客様の声は、こちら!
◆ 当店までのアクセス(地図)、メールでのお問合せは、こちら!
※ お見積もりは無料!無料代車もあります!
お気軽に 0761-21-0265 までご連絡ください。
有限会社 大和(ダイワ)自動車
所在地:〒923-0802 石川県小松市上小松町丙99
電話:0761-21-0265
定休日:日曜日・祝日・第二土曜日・年末年始・GW・お盆
営業時間:AM 8:30~PM 7:00